松本市の外壁塗装は丸光塗装店にお任せください。

  • ブログ
  • 施工事例
  • お問い合わせ
ホーム > その他塗装・防水

WATER PROOFその他塗装・防水

丸光塗装店の防水工事

防水工事

丸光塗装店では、豊富な経験と実績を持った熟練の職人が、お客様のお家に最も会った施工方法を提案します。そして実際に工事をする際には全力で施工させていただきます。 施工後もお家を長持ちさせるためのていきてきなメンテナンスも実地していますのでご安心ください。

防水工事は他の建築工事と比べると見た目は地味かもしれませんが、建物の劣化や雨漏りを防ぐとても重要な工事です。防水工事の種類も数多くありますが、場所にあった的確な施工方法を選択することが大切です

防水工事の種類

丸光塗装店が行っている防水工事の中で、頻繁に施工しているものをいくつかご紹介します。
お家の状態や条件に合った方法で施工いたします。
紹介したもの以外の工事もその現場にあった施工内容で行うことも可能です。

ゴムシート防水

ゴムシート防水材は加硫ゴムと材料を、接着させて保護塗料を使う方法です。特徴としましては、とても伸びやすく、馴染みやすいので、様々な場所に使われています。

塩ビシート防水

ゴムシート防水材と同じ用法を用いて接着される塗装方法です。ゴムシート防水材との違いは、予め着色されたシートを使う場合が多いので、保護塗料を必要としません。最近では接着剤を使わ無くてもよい、「機械的固定工法」が多用されています。

ウレタン塗膜防水通気緩衝工法

材料を混ぜ合わせて膜を形成させる工法で、特殊な布を使い、塗布します。特徴としては、下地の材料を選ばないので、美しく見え、改修がとても簡単なことです。特殊通気緩衝といわれるシートが膨れていくのを防止して、壁にできているひび割れなどに対応が可能です。現場によってはクロス挿入工法を用いります。

FRP防水

塗膜防水と同じ用法を用いて防水層を形成する工法で、特徴としては摩擦に対して強いことです。下地の適合性が高く、木造の建物のベランダで多用されています。固まるのが早いので施工をする際に時間の短縮にもつながることもあります。施工後の見栄えも良く、最近では需要が増加しています。

アスファルト防水

アスファルト防水とは、状況によって熱工法・トーチ工法を変えて使用します。熱工法は加熱溶融したアスファルトを何層かに分けて重ね、防水層を造ります。性能はとても良いのですが発火や火傷被害が出てしまう危険性もあるので、実績のある熟練の職人が必要になります。       トーチ工法は、アスファルトを染み込ませたシートをバーナーで炙って接着させる工法で、プロパンガスを使用します。ですが、熱工法よりも危険性や手間がかからないので、最近普及してきている工法です。

塗り床

塗装防水と同じように塗布施工したのちに、床の仕上面を作っていく工法で、建物の内外に関係なく、様々な場所で使用されています。菌や薬品に対して強いので工場や厨房の床などに広く用いられています。

注入工事

外壁の割れやタイルの浮き・欠損などを修復し、建物を長持ちさせるために用いられる工法です。施工方法が限られていますが、一般的にはドリルで穴を開けて、樹脂を流し込んで外壁の割れや剥離を防止する工法です。

シーリング工事

建物への水の侵入を防止する為に使用されます。硬化剤・主剤を専用のミキサーで混ぜ、シーリングガンという工具で充填していく工法。硬化するのがやや遅いので固まり始めるのは施工の翌日か翌々日になります。
また、材料の種類も様々なのでどこで用いるかによって適切な材料を選ばなければなりません。

よくある質問Q&A

Q防水の効果はどれくらい続きますか?

お家の形状や使用状況によって前後しますが、一般的には10~15年といわれています。
概ね10年が経過したら専門の業者に点検やメンテナンスを頼むことを推奨します。

Q見積もりは有料ですか?

御見積もりに関しましては基本的に無料ですが遠方にお住まいのお客様や、調査内容によっては実費がかかってくる場合がございます。
【その際の料金に関しましては、事前にご報告いたします】

Q工事は大きい音が出ますか?

施工の内容によって変わりますが、防水層の撤去などは多少音が出てしまいます。
匂いに関しましては、防水の材料によって変わってきますがものによっては匂いのするものもあります。最近では、環境に気を使った素材が使われていますので、匂いの発生しないものも増えてきています

Qアフターフォローはありますか?

些細な事でもまずはお気軽にご相談下さい。 また、施工後は10年間の保証もございますのでご安心ください。

表示モード:スマートフォン |